労働保険の申告時期近づいてきました
こんにちは。
新規創業・補助金支援サイトです。
創業、会社設立後に従業員を雇用した場合は、
労働保険に加入しなければなりません。労働保険
加入後は、毎年労働保険の年度更新を6月~7月10日
までに行う必要があります。提携社労士さんより連絡
があり、今年は労働保険料の更新があったようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労働保険両立の変更について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成29年度の雇用保険料率が変更として、
確定保険料と概算保険料の料率が下記のようになります。
一般 1000分の11 ⇒ 1000分の9
建設 1000分の14 ⇒ 1000分の12
毎年、税法、社会保険料、労働保険料など更新や改定が
あることもあります。創業後は税理士事務所や社労士事務所
から定期的に情報収集をしておくことをお勧めしております。
給与計算を間違えると、従業員からの信用もなくなってしまうので、
創業者、事業主としても大切な業務です。給与計算が難しいと感じた
方は、社労士事務所や税理士事務所に給与計算の代行を依頼してみる
ことも良いかもしれませんね。
=========================================
新規創業・開業コンサルタント
上野雅裕(うえの まさひろ)
メール:m-ueno@ueda-ac.jp
無料相談実施中!お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-944-567
新規創業・補助金支援サイト
http://www.kigyou-smile.jp/
=========================================
- 2023.11.01
- 臨時休業日のお知らせ
- 2023.09.06
- 挑戦支援資本強化特別貸付(資本性ローン)の概要
- 2023.09.06
- 東京都の商店街での開業助成金のご案内
- 2023.02.22
- 東京都の創業助成事業の募集が開始予定です
- 2022.12.19
- 今年お客様サポート数が1000社を超えました!
- 2022.12.19
- IT導入補助金のIT導入支援事業者になりました(ミネルバ税理士法人)
- 2022.11.01
- 臨時休業のお知らせ
- 2022.08.04
- 令和4年度ZEV補助金
- 2022.08.04
- 技術開発支援事業
- 2022.07.19
- TOKYO 地域資源等 活用推進事業
ご不明点やお困りごと!まずはお気軽にご相談ください!